Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/captain-hilts/www/mida/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
法泉寺 - 浄土宗三佛山渓林院(長崎県長崎市)

供養の申し込み

当院では、遠方の檀家様をはじめ、長崎にゆかりのある方の供養を行いたい遠方の方向けに、インターネットを利用した供養申し込みを受け付けています。以下のメニューより申し込みフォームに進めますので、ご活用くださいませ。

ただいま、供養申し込みは期間外となっております。
次回のお申込み受付まで、しばらくお待ちください。

春彼岸のお申込み … 3月頃
おせがきのお申込み … 6月末~8月末頃
秋彼岸のお申込み … 9月頃

お申込み用紙が必要な方は、こちらのページよりダウンロードください。

浄土宗三佛山法泉寺について

法泉寺は元和七年(西暦1621年)に長崎市篭町大音寺開矢山の伝誉関徹上人によって長崎市筑後町に創建され、その弟子である信誉順同上人が選ばれて初代住職となりました。
昭和二十年八月九日、長崎市に投下された原子爆弾によって全焼しました。
以降、檀信徒の分散や戦後の土地区画整理によって境内地の縮小を余儀なくされ、さらに復興のために一部の土地を分譲するなどして一応の寺院を再建しました。
以来30年以上を経て建物も老朽化し、檀信徒の増加などの諸問題から、昭和五十七年、戦後の復興に全力を傾けた二十八世玉連社栄誉上人の三十三回忌の年にあたり、現在の所在地である長崎市三原町に新堂宇を建立しました。

本尊 阿弥陀如来

月影のいたらぬ里はなけれども ながむる人の心にぞすむ

浄土宗 三佛山渓林院 法泉寺〒852-8123
長崎市三原1-26-36
電話・ファックス 095-845-6816

法泉寺ギャラリー